687: 23/10/29(日) 10:56:19 ID:O1.lm.L26

ドラフト終わったし後はFAとトレード、新外国人補強がメインかねえ
一番気になるの新外国人やけどどうなるんやろうなあ
689: 23/10/29(日) 11:05:16 ID:6i.wz.L26

FA関連→日シリ終了翌日に出ることが多い
秋季キャンプ→11月~
アジアウィンターリーグ→11/25~12/17
助っ人→11月中旬?(グリフィンは11/17)
現役ドラフト→12/8

ざっとこんなスケジュールやな


690: 23/10/29(日) 11:09:27 ID:x5.wx.L1

リリーフをFAでどうにかできるのか気になるわ
松井はまず無理そうやが
助っ人も獲るだろうが枠があるからなあ
692: 23/10/29(日) 11:36:14 ID:fG.jv.L14

加藤…今年の目玉(行使するとは言ってない)
松井…多分無理
田口…これも多分無理

残りは
山﨑福と石田か

693: 23/10/29(日) 11:40:54 ID:QD.6k.L21

グリフィンとメンデスがめちゃくちゃに仕事してくれてるからあんまり助っ人に枠割けないのよね、バルドナードもいるし
ビーディってどうなんだ…?
694: 23/10/29(日) 11:54:03 ID:x5.wx.L1

結局来季は外国人枠は減らなそうよな
グリメンバルの3人+助っ人リリーフ1人、野手1人で一軍登録が基本線かな
ロペスビーディはもし残留するなら新助っ人と競争だけど残留はないのかね
2人ともナイスガイなんやけどな…
696: 23/10/29(日) 12:04:45 ID:7w.wx.L44

ロペスはシーズン途中で戻って来た時はやってくれそう感はあった
怪我しなければ判断ついたんやけど
697: 23/10/29(日) 12:06:25 ID:Un.c6.L40

ロペスかビーディ残しておいて新外国人と競争枠にするってのはありかもしれんな
二人とも後半少し良さげだったし
699: 23/10/29(日) 12:07:14 ID:O1.lm.L26

その場合減俸を二人が呑むかやねえ
700: 23/10/29(日) 12:09:25 ID:x5.wx.L1

ロペス良い球投げてたからケガは勿体なかった
ほんと減俸呑むなら残留は有りと思うんやが
その場合新助っ人リリーフは1人かな
698: 23/10/29(日) 12:07:07 ID:aT.fo.L7

流石に来年はもうちょいウォーカー使って
701: 23/10/29(日) 12:12:21 ID:PX.jv.L13

外国人枠も1軍登録人数も戻るでしょ
あれはコロナ特例措置なんだし
704: 23/10/29(日) 12:17:41 ID:x5.wx.L1

>>701
減ると思ってたんやが、一向にアナウンス無いから来季減らすの無理だと思う
完全に編成始まってしまってるし
ちな去年は9/5に枠のアナウンスがあったぽい
709: 23/10/29(日) 12:27:32 ID:PX.jv.L13

>>704
特例撤廃はもう夏に決定してへんかった?
710: 23/10/29(日) 12:28:43 ID:s7.0b.L30

あれは登録人数だけで外人枠は曖昧なままになってた気がする
711: 23/10/29(日) 12:31:39 ID:x5.wx.L1

今ニュース探してみたが、特例抹消が廃止みたいね
外国人枠と一軍登録人数は検討中になっとる
外国人枠はもう検討時間切れやないかな、再来年は減るかもやが
716: 23/10/29(日) 12:33:38 ID:PX.jv.L13

>>711
なるほど
712: 23/10/29(日) 12:31:50 ID:Ix.d6.L11

これ以降の記事は出てないわね

715: 23/10/29(日) 12:33:23 ID:Hp.0b.L24

助っ人枠5枠でちょうど良いと思うねんけどな 
そもそもNPBの環境を壊すようなハイレベルな選手を複数人集めること自体今はそう見込めんし

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698363986/


おすすめの記事