IMG_2236

1: 2023/10/17(火) 22:17:39.54 ID:x+jUAU3v9

【巨人】桑田真澄2軍新監督が“スローワーク”宣言 来春キャンプは「量より質」今春の正反対

 太陽の日差しを練習開始の合図にする。来季から2軍監督に配置転換されることが発表された桑田真澄ファーム総監督(55)が17日、来春キャンプでアーリーワークならぬ“スローワーク”を掲げた。川崎市のジャイアンツ球場で秋季練習を視察。今春のキャンプ中には野手陣が午前7時からひたすらバットを振り込むアーリーワークを実施していたが、来春キャンプでは正反対の方針を掲げた。

 「暖かい時間に練習をしたい。キャンプでなぜ暖かいところに行くかというと、寒いところじゃいい練習ができないからですね。朝はウエート(トレーニング)したりね。クオリティー・オーバー・クオンティティー(量より質)。高校時代からいつも言い聞かせている言葉なんでね」

 1軍との兼ね合いも考慮しながら、2月の宮崎で温暖な午前11時から午後4時30分を練習時間のコアタイムにあてる展望を明かした。科学的な知見も最大活用。「日本の野球は量を追い求める練習。僕は量じゃないと思っている。質だと思うのでスポーツ医科学を使って改善したい」とメスを入れ、桑田改革を施していく。

 今季の2軍は二岡2軍監督のもと、5年ぶりにイースタン・リーグ優勝を果たしたが、1軍は2年連続Bクラスに終わった。「供給、調整、育成の3つをやらないといけない。育成と1軍への選手の供給、1軍から降りてきた選手の調整。1軍の阿部さんの方針をよく理解しながら2軍でもやっていきたい」と3本柱で新監督を下支えする。

日刊スポーツ


4: 2023/10/17(火) 22:21:32.92 ID:qa2xkBqk0

合同練習が極端に少ないだけでメジャーリーガーめっちゃ練習してるぞ
日本は質を伴ってない量だけど米は質と量両方やる
9: 2023/10/17(火) 22:26:03.79 ID:Ffa3FNJf0

>>4
言われてやるか自分からやるかの違いは結局質の話なんじゃね
60: 2023/10/17(火) 23:32:26.06 ID:TDk/VxTm0

>>4
これは全体練習で個人がやる分は止めないんじゃね
5: 2023/10/17(火) 22:21:59.96 ID:kazDt8UZ0

まぁいろいろ試してみないとな
結果がすべてだしね
6: 2023/10/17(火) 22:22:12.43 ID:nPLZOaDH0

同じPLでも立浪とは真逆の方針だな
12: 2023/10/17(火) 22:30:36.61 ID:eKWcMJq00

これが本当のPL式だろ
23: 2023/10/17(火) 22:38:40.48 ID:QuG5f0os0

猛練習しないで伸びた若手なんているのかね
岡本も秋広も練習の虫だよ
25: 2023/10/17(火) 22:40:46.66 ID:R+UQj+4t0

>>23
自ら早出してるだろそいつら
やらされてるのとは効果が違う
42: 2023/10/17(火) 23:03:11.76 ID:PO8vrXBQ0

足りないトコは個人練習でやれってことやん
65: 2023/10/17(火) 23:39:43.89 ID:+Uha/5uv0

>>42
全体練習より
データ示して足りないところや長所を伸ばす
個人練習の方がいいよね

ていうかコーチからの強制的な猛練習じゃなくて
個人の意思での猛練習じゃないと伸びない

52: 2023/10/17(火) 23:19:05.91 ID:5TSy1NQK0

落合が今のチュニドラを見て練習量が足らんと言ってたなあ
62: 2023/10/17(火) 23:37:07.38 ID:hb5jDdJr0

公式戦通算本塁打
清原和博 48本
清宮幸太郎 29本
松井秀喜 26本
桑田真澄 21本 ←
福留孝介 21本
岡本和真 20本
佐々木麟太郎 19本
鈴木健 16本
大田泰示 14本
筒香嘉智 13本
56: 2023/10/17(火) 23:23:00.63 ID:Qxt5AcSv0

走りこみなら現役選手に勝てそう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697548659/



おすすめの記事