1: 2023/09/09(土) 23:35:33.40 ID:NxswZpHvp

すごすぎやろ……

2: 2023/09/09(土) 23:36:04.39 ID:1ipHpMLZd

はえー
3: 2023/09/09(土) 23:36:27.84 ID:2gGJrhMg0

由伸が参考にするくらいやからな



4: 2023/09/09(土) 23:36:31.02 ID:I0jYsBcI0

普通に150出てそう
5: 2023/09/09(土) 23:36:36.53 ID:XcidLait0

山本由伸が足上げないようにしたのも沢村に影響されたかららしいやん
9: 2023/09/09(土) 23:39:02.52 ID:0Jv8p0o8M

ちな天皇

14: 2023/09/09(土) 23:42:31.80 ID:XYNkyyeL0

>>9
腕のしなりが凄いな
17: 2023/09/09(土) 23:42:53.98 ID:jwZE8a7R0

>>9
戸郷みたいな投げ方やな
32: 2023/09/09(土) 23:47:38.68 ID:DjU2vsVOa

>>9
金やんは今の時代に生まれてもトップの選手やったろうな
103: 2023/09/10(日) 00:06:10.08 ID:76zxe8Np0

>>9
カッコいいけどこのフォームでコントロール出来てたのやばくね
11: 2023/09/09(土) 23:40:29.42 ID:BMrgPRtfd

なんかイメージと違ったわ
消える魔球並みに足上げてるイメージやった
13: 2023/09/09(土) 23:41:48.29 ID:8nuuVdGq0

本来は後ろに体重かけながら足高くあげてた豪快なフォームやったけど
戦場で肩痛めてからこじんまりとしたんやなかったっけ
30: 2023/09/09(土) 23:47:22.63 ID:e3gVU0wm0

>>11>>13
ちゃうであれは撮影用のポーズや
それがイメージとして広まった
16: 2023/09/09(土) 23:42:51.49 ID:xytpkNVgM

沢村の肩幅wwwwwwwwwwwwwwwwww

33: 2023/09/09(土) 23:48:29.61 ID:9Uvsh1kB0

>>16
与田超えやん
36: 2023/09/09(土) 23:50:03.01 ID:QvJGnWWx0

>>16
どれがやねん、って思ったけどすぐに分かったわ
コラやろこれ
76: 2023/09/10(日) 00:00:59.45 ID:xOpauvot0

>>16
ラピュタに出てくるロボットみたいな肩してる
20: 2023/09/09(土) 23:43:46.64 ID:XcidLait0

これ系やと榎本のフォームが現代的すぎてほんとすき
31: 2023/09/09(土) 23:47:25.86 ID:xytpkNVgM

>>20
重心移動の少ないアッパー気味のレベルスイング美しいよな

44: 2023/09/09(土) 23:52:00.18 ID:rdUfXevx0

>>31
肩にバット乗せて45度の角度作ってスイングをボールの軌道に合わせるメジャーの今流行りのバッティングやん
381: 2023/09/10(日) 01:04:34.08 ID:u2RpDAgY0

>>31
今でも通用する最新スイングやけどこれへの努力は合気道とか剣道とかいう武術で完成されたのロマンある
51: 2023/09/09(土) 23:54:54.91 ID:xytpkNVgM

ベーブルース

102: 2023/09/10(日) 00:06:07.69 ID:oUa4QA8W0

>>51
足上げてからバット出るあたりまでボンズに似てない?
似てるというよりボンズがルースの真似したレベルで一緒やん
281: 2023/09/10(日) 00:41:08.21 ID:EaoSIEVOa

>>102
似てるわ
50: 2023/09/09(土) 23:54:42.47 ID:jMZWuDQtp

まともなトレーニング機器も解析技術もない時代に何でちゃんとそこに行き着けたんやというフォームの選手たまにおるよな
60: 2023/09/09(土) 23:56:46.93 ID:KWBzl+q60

昔の選手は手探りで全く情報がないままやってた訳でもねえからな
それなりになんとか上手くならんかお互い研究しあいながらやってた
74: 2023/09/10(日) 00:00:23.37 ID:zfZZn7an0

>>60
知識無いなりに今の選手よりは頭使ってトレーニングしてたやろな
81: 2023/09/10(日) 00:02:05.18 ID:Z2srKEiD0

>>60
そこに対しては尊敬するべきよな
昭和ガーって馬鹿にする人もおるけど今みたいに確立されたメカニズムがないわけやし
86: 2023/09/10(日) 00:02:56.50 ID:05i5PbmaM

>>60
結果的に現代のフォームに帰結してるのほんますごいわ
49: 2023/09/09(土) 23:53:26.53 ID:/jxxhhR30

昔の選手のフォーム見てると普通に現代でも通用しそうなくらい理にかなったフォームしとるよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694270133/



おすすめの記事