

1:    2023/10/15(日) 12:25:24.83 ID:/UAA9wSVM
巨人、楽天・松井裕樹獲りも!? 編成権は球団に〝奉還〟でFA方針大転換、阿部新監督に最高の「ご祝儀」か
 巨人は5日、阿部慎之助新監督(44)を支える編成トップの交代を発表。大塚淳弘副代表兼編成本部長スカウト担当(64)の兼務を解き今季、国際部長を務めた吉村禎章氏(60)が編成本部長スカウト担当を引き継ぐ。編成権が球団フロントに戻されたことで国内フリーエージェント市場の方針も転換されそうだ。 
 大塚氏は編成権を掌握する原辰徳〝全権〟監督(65)の懐刀として、第3次政権で指揮官の意向に従い実務を担当。2020年から球団が掲げた「発掘と育成」の方針の下、今オフのFA市場では「人的補償の必要がないCランクの選手はあり得るが、選手の流出は避けたいのでA、Bランクには行かない」と断言していたが、原監督の辞任に伴い、編成本部長から退いた。 
 山口寿一オーナー(66)=読売新聞グループ本社代表取締役社長=は「新しい編成本部長が編成のトップ。チームの方は阿部新監督が率いる」。現場指揮官と編成トップは明確に分けられ、第3次原政権が発足した18年オフから続いた全権体制は解消され、編成権は球団に〝奉還〟される。 
 球団内で期待が高まるのがFA市場への参入だ。球団関係者は「通常、新監督が就任すれば『ご祝儀』として新戦力が用意されるもの。吉村新本部長がどう考えるかだけど、FAの大物を獲りに行くべき」と方針転換の期待も込めて話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f37c46341f5d3ed4ea9a819d96d48c24a3c093
 
2:    2023/10/15(日) 12:25:44.78 ID:PXsbDdJD0
 原「若手育成や」 
 フロント「補強や」 
3:    2023/10/15(日) 12:25:57.94 ID:yhk2PLdo0
 原は退任だし昔のやり方に戻すんかね 
4:    2023/10/15(日) 12:26:15.79 ID:nqKqbja50
 これで補強しまくってソフトバンクみたいになったら悲惨すぎよな 
 若手育成してたAHRAのままでよかったじゃんってなる。 
5:    2023/10/15(日) 12:26:33.94 ID:ZmlxOT9H0
 投手ならええんちゃうか? 
6:    2023/10/15(日) 12:26:45.62 ID:+KjUHAbp0
 若手育成チームのままいけよ 
 もういいよ外様は 
9:    2023/10/15(日) 12:29:34.00 ID:TlEQGYFB0
 先発はいるからな 
 山﨑伊織がエース級に成長したし 
 リリーフでFAって今年いたっけ? 
21:    2023/10/15(日) 12:32:26.75 ID:OSs3VCkd0
 >>9 
 松井裕樹、田口くらいか? 
16:    2023/10/15(日) 12:30:51.99 ID:DXAR58Uw0
 あの中継ぎはなんとかしなきゃあかんやろ 
24:    2023/10/15(日) 12:33:36.69 ID:lvWC/SQH0
 ファンってやたら育成にこだわるよな 
 優勝のが大事やろ 
26:    2023/10/15(日) 12:34:07.77 ID:wyIsH/ss0
 原の後の監督がFA補強しまくってもらうって流れ 
 なんか昔見たような…? 
 
29:    2023/10/15(日) 12:35:30.01 ID:q9SkmZTU0
 中継ぎは絶対補強せんとあかん 
 野手と違って敗戦処理にもできるから取って問題ない 
35:    2023/10/15(日) 12:37:17.28 ID:SurEG7i20
 投手はガチって来そうやな 
30:    2023/10/15(日) 12:35:33.86 ID:6zQT23+00
 来オフに柳ガチった方がええんちゃうか? 
36:    2023/10/15(日) 12:37:47.83 ID:dVpufJhB0
 AHRAが若手の遺産たくさん育てたのにもったいないと思う 
 阿部が育てて若い選手に優勝させてあげろ 
47:    2023/10/15(日) 12:42:49.59 ID:CxWXovN00
 >>36 
 その原がFAで優勝してたじゃん 
55:    2023/10/15(日) 12:45:36.09 ID:JM9HH3sc0
 >>47 
 いや2019年20年は相当リリーフ整備したぞ 
 勝ちパターン大江みつをクックからスタートしたからな 
42:    2023/10/15(日) 12:40:22.29 ID:iUZMCip20
 これで補強路線に戻したら何のために原に2年間育成のシーズン送らせたのかって話にならないか? 
 せっかく世代交代もいよいよ大詰めってとこまで来たのに 
45:    2023/10/15(日) 12:41:31.40 ID:FuxxvmBN0
 日本一にリーグ3連覇のオリックス見習えってよく言われるけどオリックスも森友哉補強してるし適切な補強は必要だわ 
65:    2023/10/15(日) 12:49:53.50 ID:n28FnU9I0
 松井に国内の選択肢があるなら行くべき 
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697340324/