457: 2023/05/27(土) 17:01:09.24 ID:hlDZ85Z90

惜しいなぁ3点も取られてなきゃな
459: 2023/05/27(土) 17:01:13.97 ID:Migf0c0a0

大江の失点が余計でしたね🥺
464: 2023/05/27(土) 17:01:32.18 ID:houl98nh0

ブリンソンやっぱ逆境○付いてるわ

481: 2023/05/27(土) 17:02:27.04 ID:X2vHtLdMa

増田→走るけど下手
重信→そもそも走らない

他に代走いねーの

495: 2023/05/27(土) 17:03:28.31 ID:/fPVZgBp0

>>481
今藤村がいたら重宝されてそう
アイツ今何してんだろ
510: 2023/05/27(土) 17:04:11.29 ID:r3i8rvR/d

>>495
広報かなんかやろ?
誰が同期の選手にインタビューしてた気がする
524: 2023/05/27(土) 17:05:19.66 ID:Hc6X/sBY0

>>495
2018年 ジャイアンツアカデミーコーチ
2019年 ファーム守備走塁コーチ
2020年 三軍内野守備走塁コーチ
2021年 ファン事業部
2022年 チーム戦略室スコアラー
513: 2023/05/27(土) 17:04:24.41 ID:71Iupaeh0

>>481
そもそも代走の切り札枠が要らないよな正直
鈴木尚広は勝負所で確実に盗塁を決める脚とGG賞レベルの外野守備があったから1軍に置いとく価値があったけど
487: 2023/05/27(土) 17:02:44.38 ID:xy0CZuTw0

7回の失点が余計過ぎやわ
大城代えてなかったら1失点くらいは防げとったやろ
506: 2023/05/27(土) 17:03:44.34 ID:gZZdsSDe0

>>487
というかブリンソンのヘナチョコ送球で進塁させてるからそれなければ2点差だった
505: 2023/05/27(土) 17:03:43.05 ID:Migf0c0a0

長野強行じゃなくてバントしてれば
大江に火消しさせなければ
508: 2023/05/27(土) 17:04:00.24 ID:eF1G3NCj0

大江で2点取られたのが痛すぎたな
地味に今の一軍リリーフ陣で一番使えないの大江かもしれん
とにかく球が遅すぎるあれじゃあ現代野球じゃ左キラーにもなれない
514: 2023/05/27(土) 17:04:25.95 ID:0NacvjU40

>>508
ワンポイントで打たれるだけやもんな
518: 2023/05/27(土) 17:04:56.83 ID:r3i8rvR/d

>>508
じゃあ誰上げるかって今村とかになっちゃうんだよね
549: 2023/05/27(土) 17:07:59.33 ID:bCW67aQv0

>>518
去年と同じくらいの活躍してくれるなら今村でも全然ええわ
528: 2023/05/27(土) 17:06:11.58 ID:s6BI1ARb0

>>508
大江は高梨中川と違ってインコース投げられないから外待ちで慣れたら簡単なんよな
566: 2023/05/27(土) 17:08:57.42 ID:eF1G3NCj0

>>528
球威ないからなぁ
前に小林が村上に大江でインコースのストレート攻めとか狂ったリードしてたが
案の定被弾してたし
551: 2023/05/27(土) 17:08:02.91 ID:ovnuTObt0

>>508
見てる限りただ変則で放ってるだけやもんな
球が変化するわけでも格別コントロールがいいわけでもないし
563: 2023/05/27(土) 17:08:42.66 ID:STuXT9lw0

>>508
あれは完全に読まれとるわ敵に
最早出してはいけないレベル
519: 2023/05/27(土) 17:04:57.20 ID:34i29eLy0

つうかチームバランスとしては6番秋広のが強かったよな
4番からまた鈍足並べてそこから点取れてないし
522: 2023/05/27(土) 17:05:11.85 ID:/fPVZgBp0

丸不調なのが痛いよな
ライトだとUZRプラスだし巨人だと数少ない四球選べる選手だしな
ウォーカー長野とか守備やべーし
525: 2023/05/27(土) 17:05:22.59 ID:hlDZ85Z90

あと一球うるせえ
542: 2023/05/27(土) 17:07:32.98 ID:ZZE413Xid

>>525
打てばお通夜にできるのに
547: 2023/05/27(土) 17:07:48.58 ID:rEJpxFlHM

投手出させたから実質勝ちだな
昨日も実質勝ちで2連勝
558: 2023/05/27(土) 17:08:27.00 ID:X2vHtLdMa

>>547
大竹泣かせたしもはや3タテやろ
567: 2023/05/27(土) 17:09:02.79 ID:oM33ANCv0

二試合とも1点差で、内容もいつもの通りリリーフが打たれただけなんだよな
575: 2023/05/27(土) 17:09:33.18 ID:s6BI1ARb0

大差で控え捕手出すのはええけど接戦でチームトップクラスに打ってる打者さげてどうするん?
代走今年何回帰ってきて何回盗塁したん?
ほんま昔の栄光采配から抜け出して今の駒をちゃんと見ろ
576: 2023/05/27(土) 17:09:44.97 ID:0NacvjU40

萩尾新幹線乗った?
577: 2023/05/27(土) 17:09:52.79 ID:kqBSCKk6M

まぁ戦えなくもない相手だしうちも随分手負いだしいいんちゃう
後半でBに落ちさえしなきゃなんとかなる
580: 2023/05/27(土) 17:09:58.85 ID:/fPVZgBp0

バンドズムスタ甲子園
広い球場だと一発攻勢できないから打線シナシナやな
逆に先発投手もよくなるけど中継ぎは広さ関係なく四球出すしヒット食らうから終わるけど
591: 2023/05/27(土) 17:10:55.46 ID:IcLks14J0

シェフ連投避けたかったのはわかるけどなんでおへなんやろな
596: 2023/05/27(土) 17:11:17.30 ID:whLyOlHTa

また貯金がなくなってしまった…
608: 2023/05/27(土) 17:11:40.81 ID:Q074GqZh0

萩尾は守備大丈夫なん?
648: 2023/05/27(土) 17:13:56.49 ID:/fPVZgBp0

>>608
肩以外は大丈夫やろ
というかブリンソンももうUZR微プラスやしな 長野スタメンとかなら試してみるぐらいええわ
612: 2023/05/27(土) 17:11:57.85

虎や
今日の試合でお前らが阪神に太刀打ち出来んのがよく分かったか?
1点差に追い上げられても決して諦めない強靭な精神力!
これが猛虎魂じゃ!!!
お前ら犬は大人しく虎の餌食になってたらええねん
これに懲りて二度と阪神を格下に見るなよ
ええな?
ええなーーーーーー!!!
616: 2023/05/27(土) 17:12:07.23 ID:MY1BohHtp

>>612
これすこ
620: 2023/05/27(土) 17:12:20.72 ID:lm+kNt/k0

うんち打線いい加減にしろよ
昨日は一点で今日は2点かい
今日の2点は相手の舐めプからやし
652: 2023/05/27(土) 17:14:22.37 ID:GdJSHRNTd

代走出して成功したパターンみたことないんやが
674: 2023/05/27(土) 17:15:50.30 ID:lm+kNt/k0

>>652
増田ってまじでなんのために出てくるのか意味がわからない
686: 2023/05/27(土) 17:16:40.63 ID:MY1BohHtp

いやでも今日の大城は終わってたやろ
661: 2023/05/27(土) 17:14:49.36 ID:P7+mmZig0

no title

よし三軍は勝ったで!

667: 2023/05/27(土) 17:15:20.81 ID:r3i8rvR/d

>>661
最後漏らしたの誰やねん
685: 2023/05/27(土) 17:16:40.10 ID:hlDZ85Z90

>>661
野球じゃないスコアの入り方に草
688: 2023/05/27(土) 17:16:44.27 ID:IcLks14J0

>>661
別競技やってて草
675: 2023/05/27(土) 17:15:54.36 ID:w389CXwrd

萩尾.361 4本「はよ上げろ」
677: 2023/05/27(土) 17:15:56.56 ID:pF2mcjer0

丸なんでスタメンで使わんの?レフトウォーカーになるよりマシやない?
702: 2023/05/27(土) 17:17:20.64 ID:s6BI1ARb0

>>677
ここ6試合18-1無四球で走れないからじゃね?
715: 2023/05/27(土) 17:18:40.11 ID:STuXT9lw0

>>677
今の丸は不安定で使えない
682: 2023/05/27(土) 17:16:26.10 ID:pl2NhbLT0

萩尾が打ったんヤクルトのエース奥川なのがポジれる
559: 2023/05/27(土) 17:08:27.67 ID:N22Kapne0

ブリちゃんのおかげで唯一面白いと思える場面が最後に来てくれたわ
グリフィンもおつかれやで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685171670/

ックアップ


おすすめの記事