IMG_0116

1: 2023/05/15(月) 20:51:32.52 ID:eFAIUbde0

「とてもそうは思えない。意図の見えないリードが多すぎる」
2: 2023/05/15(月) 20:52:06.74 ID:eFAIUbde0

巨人・大城卓のリードにもの申す 堀内恒夫氏が「巨人の正捕手というならば あえて厳しく問いたい」 悪夢の満塁弾に怒り爆発

 1死二、三塁で、秋山に対してカウント2-0とボールが先行したところで、巨人ベンチは申告敬遠で満塁策を選択した。赤星は2球でマクブルームを追い込んだが、カウント1-2から132キロのカットボールを左翼席に運ばれた。

 堀内氏は追い込んだ後の3球目に、内角高めの直球を選択するのがベストだと考えた。だが、大城卓は外角直球を要求した。

 赤星の投げ込んだ球について堀内氏は「しっかりと指にかかって ストライクゾーンから半分くらい外れた いいボールだった。このボールが良かったために 次のボールが心配になった。いいボールって、2球も3球も そんなに続くもんじゃないからね」と不安が頭を持ち上げたと振り返る。

 そして続く4球目、外角132キロのカットボールを満塁弾とされた。堀内氏はこの配球について「ここで大城に問いたい。3球目のボールは 何を意味していたのかと」と疑問を呈した。

 その理由について「ピッチャーはね 自分の肩を消耗させて 必死に投げている。だから1球でも少なく 投げたいもんなんだ。逆に言えば、全てのボールに 意味を持たせて投げていくんだよ。昨日は若い赤星。キャッチャーの要求に 首を振ることもしないだろう。大城は 1ボール2ストライクのカウントの時も なんの気なしにというのか 意図が伝わらないボールで 外させることがある。菅野や戸郷ならまだしも 若いピッチャーは 2ボール2ストライクと 並行カウントになると 気持ちが焦るもんなんだよ。巨人の正捕手というならば あえて厳しく問いたい。どうやって取り組んでいるのか その組み立てを リードでしっかりと見せて欲しい」と厳しい論調で配球の意図が伝わる組み立てを要求した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a89013640f8e3fa54ca1610bbf37db87cb88b0ff



6: 2023/05/15(月) 20:54:00.60 ID:1a01Sgr80

ほな投手がサイン出せよ
11: 2023/05/15(月) 20:55:24.97 ID:FKkn6oRQ0

外から見てる堀内に分かる配球ってバッターにも丸見えやろ
13: 2023/05/15(月) 20:56:35.34 ID:DC6wMLah0

リードに関しては論ずるのはやめようね。
キャッチャーをリードで評価する話もよく聞くけれど
俺からするとねまずピッチャーがそこに投げられるかどうかだから。
菅野クラス(※2018年)になればリードうんぬんの話も出来るけど
巨人のピッチャー陣は総じてまだまだそこまでいってないからね。
14: 2023/05/15(月) 20:56:50.13 ID:h+DnkzD00

堀内はこういう時割と具体的に言うから嫌いやないわ
16: 2023/05/15(月) 20:57:01.98 ID:TFF0NaNWa

まあ昨日の1球外しは意味不明やったけどな
17: 2023/05/15(月) 20:57:27.71 ID:vZNhGL7S0

堀内に限らず色んな解説に苦言呈されてるし良くはないんやろな
まあライバルが小林と実績の殆どない山瀬岸田では大城使うしかないけど
18: 2023/05/15(月) 20:57:53.42 ID:wD/p8Yz40

じゃあ首振れよ
23: 2023/05/15(月) 21:00:10.36 ID:WrnaC2Nb0

出たよリード論
25: 2023/05/15(月) 21:00:22.99 ID:Fg/iFNbg0

スコアラーに言え
26: 2023/05/15(月) 21:02:07.18 ID:/q06V3/E0

でも一球はずしはジャイアンツの伝統だから……
27: 2023/05/15(月) 21:02:16.92 ID:aulOz18m0

ピッチクロック無いんだから命を削って投げたい球を要求されるまで首振り続ければ良い
29: 2023/05/15(月) 21:02:31.46 ID:Hhz3flXI0

じゃあ投手が決めろよ
37: 2023/05/15(月) 21:05:38.25 ID:vX+SGGED0

>>29
捕手としてのプライドは無いんか?

ここぞの場面でリード、俺を信じてここに投げ込めと言えない捕手なんてただの”壁”やん

31: 2023/05/15(月) 21:02:56.49 ID:UBIka637a

実際あの満塁ホームランの時のリードは無いわ
でも一球外しは多分チームの方針なんやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684151492/

ックアップ

おすすめの記事