高橋由伸(首位打者0回本塁打王0回打点王0回最多安打0回最高出塁率0回、通算1753安打321本塁打)

IMG_7852

高橋由伸 タイトル
ベストナイン(99年、07年)、ゴールデングラブ(98~03年、07年)
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/高橋由伸/

1: 2023/01/12(木) 19:35:25.84 ID:1uP8IvF00

言うほどレジェンドか?

5: 2023/01/12(木) 19:36:54.33 ID:EHCNsFhZ0

怪我に泣いた悲劇の天才枠よな
7: 2023/01/12(木) 19:37:19.43 ID:9ANdlRhK0

天才なのは間違いない


8: 2023/01/12(木) 19:37:30.57 ID:iHT8ULpt0

まぁ良い選手やったよ
13: 2023/01/12(木) 19:38:01.86 ID:h2CzCuOE0

2500本くらい打ってそうなポジション
まあ昔の巨人だし
14: 2023/01/12(木) 19:38:11.12 ID:Mp4D1Q/70

なんかすげえルーキーやぞみたいな雰囲気でデビューしとったよな
15: 2023/01/12(木) 19:38:43.75 ID:KcSGNq+rd

>>14
すげぇルーキーではあったやろ
17: 2023/01/12(木) 19:38:54.34 ID:8aiEWbTZd

行くな超えるなのせいでホームラン王取れなかったんやっけ
21: 2023/01/12(木) 19:39:33.28 ID:4ocyXqjtp

1番打者のホームラン記録持ってるやろ
22: 2023/01/12(木) 19:39:33.62 ID:sfo6zBBI0

早打ちがあまり叩かれない人
26: 2023/01/12(木) 19:40:21.98 ID:iHT8ULpt0

まぁ打ってくれりゃ早打ちでもええやろ
30: 2023/01/12(木) 19:40:42.69 ID:FGoyvO0a0

顔込みと当時の巨人のおかげでレジェンドやろ
34: 2023/01/12(木) 19:41:23.50 ID:YBmh5KAAa

早打ちな割に四球は選ぶ
35: 2023/01/12(木) 19:41:25.29 ID:BBpRdeeg0

打ち方かっこええから真似した

48: 2023/01/12(木) 19:42:46.14 ID:4IRiAslm0

華はどの選手よりもあった
興行においては最高の能力やろ
49: 2023/01/12(木) 19:43:06.71 ID:dJ7HqRQcp

1番で35本くらい打った年すき
57: 2023/01/12(木) 19:43:34.55 ID:ykNXeibC0

新人から出てきたのが良かった
贔屓にいたら嬉しい
58: 2023/01/12(木) 19:44:07.51 ID:iHT8ULpt0

なぜ壁があんなに好きなのか
60: 2023/01/12(木) 19:44:27.19 ID:XhhigElo0

あえてGGは書かないと言うね
76: 2023/01/12(木) 19:45:54.98 ID:NuZeBRrz0

>>60
それ言い出したら清原もB9GG何回も取ってるから無冠の帝王じゃないぞ
62: 2023/01/12(木) 19:44:34.68 ID:CqE06ulE0

タイトル取ってればそれだけで無冠の選手より上かというとそんなことはないからな
アヘ単の首位打者や低OPSの打点王なんかよりは余裕で上の選手や由伸は
64: 2023/01/12(木) 19:44:41.45 ID:P4gxvYXw0

開幕戦のヤクルト戦で清原と一緒に活躍してウキウキやった記憶ある
72: 2023/01/12(木) 19:45:35.93 ID:txrsp8tM0

00年代後半はあの年以外行方不明だった印象やけど統一球くらいで生き返ってきたよな
75: 2023/01/12(木) 19:45:46.93 ID:IdpvGyGe0

何度もフェンスに激突して怪我するあたり守備上手いのか下手なのか良うわからんよな
151: 2023/01/12(木) 19:51:54.49 ID:VO2iv//x0

>>75
当時の人工芝は今の札幌より酷かった
軽量級ではなかったからな由伸
赤星でさえ甲子園でもダメージくるわけやし
松本哲也はラグビー仕込のだいぶで吸収上手かった
86: 2023/01/12(木) 19:46:50.40 ID:pFKUMvO60

07年のMVPなんで小笠原だったんだろうな
107: 2023/01/12(木) 19:48:46.14 ID:ZBOveZEJ0

でもプロスピでは最強だから…
306: 2023/01/12(木) 20:03:55.23 ID:gNQkgNWJa

>>107
アーチスト最強仕様をなんとかしろ
124: 2023/01/12(木) 19:49:49.25 ID:Nf25egRN0

2013(38) 68試合.303 10 34 OPS.949
2014(39) 72試合.286 6 29 .851
2015(40) 77試合.278 5 21 .815

ようやっとる

131: 2023/01/12(木) 19:50:25.36 ID:cEBLppB0M

>>124
晩年もめっちゃ打ってるんよな
足無茶苦茶引っ張りましたのイメージ確かにない
128: 2023/01/12(木) 19:50:20.61 ID:1uP8IvF00

.300 19 75
.315 34 98 ベストナイン
.289 27 74
.302 27 85
.306 17 53
.323 26 68
.317 30 79
.298 17 41
.260 15 51
.308 35 88  ベストナイン

これで2回って当時のセリーグ外野手レベル高すぎやろ

142: 2023/01/12(木) 19:51:24.54 ID:O/FhxqxI0

>>128
100打点もないの意外やわ
211: 2023/01/12(木) 19:56:32.76 ID:VO2iv//x0

>>142
基本3番やしな 
てかゴジラがいるんだから初球打ちってある意味理にかなってるよな
それをしくじらないで打つから文句ないわけで
148: 2023/01/12(木) 19:51:37.70 ID:Ct0Z39AP0

>>128
松井とイチローがいたからね・・・
実質1枠しかなかった
164: 2023/01/12(木) 19:53:01.29 ID:+RsmHft90

>>148
イチローを勝手に移籍させてんじゃねーよ
167: 2023/01/12(木) 19:53:15.02 ID:FGoyvO0a0

>>148
177: 2023/01/12(木) 19:53:54.58 ID:3smGiufD0

>>148
はえー
169: 2023/01/12(木) 19:53:38.53 ID:JOsIuxNda

>>148
イチローはセリーグだった……?
135: 2023/01/12(木) 19:50:40.43 ID:/lYRVsRn0

スペのくせに長く活躍した謎の選手
215: 2023/01/12(木) 19:56:58.80 ID:eGOuoRuEr

ルーキー高橋由伸

126試合 .300(466-140) 19本 75点
3盗 犠飛5 四球36 死球7 三振85 併殺5 出.356 長.496 OPS.852

256: 2023/01/12(木) 19:59:48.38 ID:cvT0+IR6p

>>215
これは新人王確実
251: 2023/01/12(木) 19:59:29.25 ID:+TGQs2GRM

・配球を読んだことない
・全てストレート狙い
・来た球を反応で打つ
・変化球は曲がったから打つ
・変化球は「あっ、曲がった」と思うぐらい
・曲がったんだと意識させるだけ
・変化球が来たと考えた瞬間にワンテンポ遅れるから合う
・ピッチャー(が振りかぶった時)のボールが一番遠くにいった時に
 自分も(トップの位置が)一番遠くにいくようにする
266: 2023/01/12(木) 20:00:34.67 ID:VO2iv//x0

>>251
由伸や立浪なんかは最後まで真っ直ぐ待ちから反応なんだよな
このタイプは代打屋になっても真っ直ぐ負けしにくい
299: 2023/01/12(木) 20:03:24.33 ID:I/AnPGK+p

>>251
どう育てればこんな打撃の鬼が出来上がるんや
514: 2023/01/12(木) 20:20:01.05 ID:eKBbdLvMr

>>251
ほんで勉強もできたらしいやん
577: 2023/01/12(木) 20:25:08.21 ID:oHW5LD+q0

>>251
これだいぶデマ含まれてるよな
バッティング論はきちんと確立されてるし岡本の不調についてもフォーム分析してるし
あと何より由伸が配球を読まないのは大間違いやぞ
366: 2023/01/12(木) 20:09:13.00 ID:KXWOgHxFa

由伸、クルーズ使え事件を語る
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

386: 2023/01/12(木) 20:10:36.42 ID:oHW5LD+q0

>>366
これ記事書いた記者とバチバチだったよな
由伸はいい加減なこと書くなって感じだったのに記者は一切詫びることはせずに言い訳してた
391: 2023/01/12(木) 20:10:59.97 ID:Nf25egRN0

>>366
こんな動画あったんか草
みてみよ

520: 2023/01/12(木) 20:20:15.43 ID:1Kp7KkEL0

吉田正尚は天才って言われないよな
1年目からやばい打撃してたのに
535: 2023/01/12(木) 20:21:28.28 ID:aHNPFcmyd

>>520
打撃以外もできないと天才と言われないイメージ
548: 2023/01/12(木) 20:22:36.66 ID:7UY0O0Q+p

>>520
いや天才やろ
あえて言わんだけや
585: 2023/01/12(木) 20:25:43.00 ID:sfo6zBBI0

天才打者って右投げ左打ちが多くね
607: 2023/01/12(木) 20:26:56.70 ID:aHNPFcmyd

>>585
バット当てやすくてクソボール打ったりする打者多いのもありそう
630: 2023/01/12(木) 20:29:10.79 ID:GV98V3SV0

>>585
右利き左打ちは押し込みよりバットコントロール重視になるからね
633: 2023/01/12(木) 20:29:24.73 ID:nAW1q7SY0

右バッターってあんま天才って言われない気がする
内川って全盛期に天才扱いされてたっけ?
642: 2023/01/12(木) 20:29:54.15 ID:8V63yfh8d

>>633
天才扱いはされてないような
理論的にボールにミートしてる完璧な打者
688: 2023/01/12(木) 20:34:05.66 ID:oysFhswx0

西川龍馬「規定3割なし、20本塁打なし、打撃タイトルなし、B9なし」

これで天才って言われてるのが一番わからんやろ

703: 2023/01/12(木) 20:35:01.18 ID:SPdQUcTkM

>>688
悪球打ちやろ
763: 2023/01/12(木) 20:40:46.33 ID:Xr3QYPq5r

>>688
大根きりで秋山のノーヒットノーランの夢打ち破ったw

729: 2023/01/12(木) 20:37:20.41 ID:NzrdwRqep

小久保があんまり評価されないのは何なんや
セ・パで40本打っとるやろあれ
742: 2023/01/12(木) 20:39:07.37 ID:mQmeIBwr0

>>729
チームメートと他のサードが派手だった
747: 2023/01/12(木) 20:39:32.02 ID:8sZWynC4a

>>729
全盛期がラビットと被ってるからちゃうか?
あとその時にベストナインとれなかったし
775: 2023/01/12(木) 20:42:23.38 ID:4+E1upYT0

>>747
3人ともベストナインでいいぐらいの成績なのに
立浪 和義 .308 5本 70打点 OPS.748 68票◎
小久保裕紀 .314 41本 96打点 OPS1.013 64票
岩村 明憲 .300 44本 103打点 OPS.966 58票
815: 2023/01/12(木) 20:46:20.12 ID:5igaSI0sa

>>775
こいつ投票まで脅し取ってたんか
770: 2023/01/12(木) 20:41:32.44 ID:GV98V3SV0

>>729
話変わるけど巨人の歴代の応援歌で一番カッコイイと思うわ

909: 2023/01/12(木) 20:54:52.01 ID:fhgOSO5S0

>>770
歌詞がちょうどいい塩梅に気取ってるよな
689: 2023/01/12(木) 20:34:17.46 ID:LSsXjYcb0

こいつをウルフと呼ぶ奴0人説
709: 2023/01/12(木) 20:35:40.57 ID:FWZC4i+80

>>689
あれなんでウルフやったんや
717: 2023/01/12(木) 20:36:11.03 ID:pJkTVXDwa

>>709
セゲヲにしかわからん

588: 2023/01/12(木) 20:25:48.10 ID:O/bAqkw70

巨人はこのタイプのスター坂本以来いないからな
原→高橋→坂本と続いてきたけど坂本も年とってきたからそろそろ次が出ないとやばい
707: 2023/01/12(木) 20:35:28.39 ID:MJTxJzvA0

インコースの裁きとかマジで天才感あるのはわかる
721: 2023/01/12(木) 20:36:31.95 ID:4/WhgeSdd

あのスイングからのホームランの軌道がめっちゃ綺麗や
725: 2023/01/12(木) 20:37:07.33 ID:ycVf+HoE0

なんとなく3ランが似合うイメージあるわ
740: 2023/01/12(木) 20:38:30.03 ID:kAild4rFa

開幕戦の初球を打つという暗黙の了解を破ってなおかつホームランにしたのは高橋由伸と元阪急の衆樹の2例だけで
この2人は慶応大卒という共通点がある模様
これ豆な
587: 2023/01/12(木) 20:25:47.64 ID:C5kAnSq30

アーチストのイメージ
586: 2023/01/12(木) 20:25:43.61 ID:PCStEXni0

フォームがかっこよすぎるあれは誰でも真似する
133: 2023/01/12(木) 19:50:36.41 ID:UwPCTpoId

開幕試合先頭打者初球本塁打←声に出して言いたい野球用語

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673519725/

巨人の歴代生え抜きベストナインがコチラ ←凄い

巨人ドラ2・萩尾への高橋由伸の評価mme@@@wwe



おすすめの記事