1: 2023/01/21(土) 08:42:38.46 ID:SJOB4NOQp

日本で通用しない選手がメジャーで通用するわけがない/廣岡達朗コラム

 藤浪がメジャー・リーグで通用するかどうかは論じること自体がナンセンス。日本で通用しない選手が海の向こうで通用するわけがない。数年したらクビになる。そうなったら喜んで再契約するのが日本球界である。

 私はアメリカへ行くこと自体に反対はしない。ただし、メジャーでクビになったらNPBの球団は再契約しないように、とコミッショナーが通達すればいいのだ。その上で、例外的にコミッショナーが許可した人間だけ復帰させればいい。

 そうすれば、メジャーを目指す選手にも覚悟が生まれる。いまの人たちには理解できないだろうが、戦時中の若者は片道の燃料しか搭載されていない零戦に乗って日本を飛び立った。生きて祖国に帰れないということを覚悟していたのだ。日本があって国民がいる。自分がいて日本があると思うのは大間違いである。プロ野球選手も日本球界があって自分がいると自覚するべきだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cbcd6969444380fb71e727bfdb94f4353abaae8?page=2

42: 2023/01/21(土) 08:56:48.27 ID:tz9CHYrta

すさまじい意見
なんだこれw
おいこれはライン越えたぞ
43: 2023/01/21(土) 08:57:21.28 ID:tz9CHYrta

なんG民でもこんなこと言わないわ




5: 2023/01/21(土) 08:45:02.57 ID:AlV+VCNL0

まあ有原や藤浪みたいな例ができたらそうなるわな
6: 2023/01/21(土) 08:45:16.28 ID:4itjlws90

例外的の基準とは
23: 2023/01/21(土) 08:50:51.77 ID:fWOl0Qsz0

>>6
黒田みたいな男気があるかどうかや
4: 2023/01/21(土) 08:44:56.93 ID:Ti7Tqltx0

広岡は戦時中はまだ中学生ぐらいでギリギリ特攻回避出来て良かったな
8: 2023/01/21(土) 08:46:08.80 ID:B8zZ29aZd

ヤクルトOBほんま…
33: 2023/01/21(土) 08:54:43.45 ID:wJy78vc2d

さすが我がジャイアンツのレジェンド
良い事言いますわ
10: 2023/01/21(土) 08:47:05.11 ID:N4OSFf5BH

老gai芸も大変やなぁ
11: 2023/01/21(土) 08:47:17.26 ID:6zqxaNc80

金田や張本の老gai芸 ←笑える
廣岡の老gai芸 ←笑えない

なぜなのか

14: 2023/01/21(土) 08:48:20.38 ID:tpTYTQlda

>>11
金田は「俺すごい」
広岡は「今の選手はダメ」
102: 2023/01/21(土) 09:20:59.99 ID:QaRy7SSmp

>>14
金田「あの投手はここがすごい
こんなんやられたら打者はたまらん
でも一番すごいのは私カネダなんですよねぇ~」
27: 2023/01/21(土) 08:52:18.54 ID:8oCNaKDW0

>>11
実績
17: 2023/01/21(土) 08:49:18.19 ID:8oKYZxiL0

もう90やし老gai超えて
ハイハイとやさしく聞き流せる
12: 2023/01/21(土) 08:48:09.08 ID:co2UM9jT0

でも実際メジャーでボロボロだったのに日本で普通に活躍するのってNPBに対する最大級のネガキャンみたいなもんだろ
18: 2023/01/21(土) 08:49:23.67 ID:g8hUv8J8a

ワイはこれ賛成
19: 2023/01/21(土) 08:49:30.97 ID:eUIQAreZ0

高待遇でお迎えしてしまうNPB球団に問題がある
28: 2023/01/21(土) 08:52:40.55 ID:J+gl1PGcp

まあFAならまだしもポスティングでメジャー行って1、2年で帰ってきて他球団と契約はどうかと思う
41: 2023/01/21(土) 08:56:47.50 ID:fWOl0Qsz0

>>28
保有権が元球団にあればいいのにな
29: 2023/01/21(土) 08:52:54.87 ID:qnNRPqlb0

あっちの空気吸ってきただけのポンコツに高年俸提示する球団がアホなだけやな
40: 2023/01/21(土) 08:56:31.80 ID:D3X19JqY0

>>29
でも活躍しちゃうんやろ?
25: 2023/01/21(土) 08:51:22.94 ID:Ub+IkiAk0

戦時を例えに出すのはあかんけど言いたいことは分かる
単純に10年は再契約不可能にすればええんちゃう
36: 2023/01/21(土) 08:55:36.26 ID:G71lW/tj0

帰ってくるなとは言わんけど
5年以内に帰ってきたら外国人枠扱いぐらいの対応はしてええんちゃう
53: 2023/01/21(土) 09:01:12.82 ID:lns3ZQbZ0

なんのために?
46: 2023/01/21(土) 08:58:18.05 ID:wFMQx5b00

再契約するなって単なる癇癪起こしてるだけやん
再契約を禁止する合理性も何もないし獲得できない球団もデメリットしかないんだから成り立つわけないやろ

おじいちゃんの癇癪以外何物でもないで

58: 2023/01/21(土) 09:04:09.27 ID:EJampja40

意味不明
欲しがる球団がいるから再契約できるんやろ
何の問題があるんや
61: 2023/01/21(土) 09:04:55.52 ID:AlV+VCNL0

というより強制的に片道分の燃料しか積んでない特攻機に乗せられた若者と自分から志願して行くやつじゃ前提が違いすぎる
63: 2023/01/21(土) 09:06:45.44 ID:WfqaT/y/0

ガチで言ってて草
66: 2023/01/21(土) 09:08:05.70 ID:yg/PJtyW0

ポスティングの場合、元いたチームに戻せ
有原式はあかん
98: 2023/01/21(土) 09:20:00.01 ID:hBweEzLd0

>>66
球団側がそれ承知で保有権ごと売っぱらってんだからあかんもクソもねえだろ
99: 2023/01/21(土) 09:20:25.41 ID:EJampja40

>>66
何があかんのか教えてくれ
69: 2023/01/21(土) 09:09:15.92 ID:eXXuRPVI0

日本でやる事ないからメジャーみたいなのがこれまでの認識やったもんな 本来MLBに上がれないような選手がNPB経由で行くってのは引っかかる部分がある
76: 2023/01/21(土) 09:12:46.98 ID:pB5YqyPl0

やろうと思えばポスでアメリカ→1年2年でNPBの好きなところへ高額でみたいなムーヴできちゃうからなにか縛り入れないと流出止まらんだろな
アメリカになんの得もないけど裏話つけるなんて真似もできなくないし
83: 2023/01/21(土) 09:14:37.84 ID:t8nV4uQNp

広岡「(もう老gai芸やだ…今の選手だって頑張ってるのに…)」

マスコミ「じゃあお願いしまーすw」
広岡「今の選手はクソ!わしらの若い頃は…」

79: 2023/01/21(土) 09:13:19.02 ID:Ix/BPCt00

筒香は通用しないと分かってアメリカに突っ込む特攻隊だったんだな
80: 2023/01/21(土) 09:13:31.61 ID:aJ9OxHSdp

戦時中の若者に決定権と拒否権はなかったんだよなあ…
78: 2023/01/21(土) 09:13:05.13 ID:j6dWCL6+M

メジャーから帰ってきて日本で活躍すれば球団もファンも選手も得するのに特攻覚悟でマイナー暮らしとか誰が得するねん
84: 2023/01/21(土) 09:15:33.98 ID:/EfuRaQ/0

別にチャンスがあるなら挑戦したらええがな
うまく行かなきゃ別の場所で再挑戦さしたったらええ
失敗したやつを恥晒しとか言って不寛容やからイノベーション起こらんのよ
97: 2023/01/21(土) 09:19:37.51 ID:EJampja40

>>84
ほんこれ
選手と球団の問題なのになんで外野がガチャガチャ騒いでるのか理解できん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674258158/


おすすめの記事