IMG_3265

1: 2022/05/18(水) 05:53:15.46 ID:CAP_USER9

5/18(水) 5:15
東スポWeb
 
 いったい誰が最適解なのか――。巨人は17日の広島戦(宇都宮)にチーム最年長・中島宏之内野手(39)の移籍後初サヨナラ打で3―2で逆転勝利。チームは2位に浮上した。歓喜に湧いた巨人ベンチだが、ベテランの殊勲打により来週に迫ったセ・パ交流戦での「DH争い」が一層、加熱してきた。

(中略)

 V奪還に向けギリギリの戦いは続くが、先に目を向ければ、24日のオリックス戦(東京ドーム)からセ・パ交流戦が始まる。例年リーグ優勝のゆくえを大きく左右するが、日本ハム戦(27日~、札幌ドーム)から「DH制」での戦いとなる。

 もちろん大本命は規格外助っ人。打率2割9分2厘、7本塁打と非凡な打棒も、守備に難のあるウォーカーなのは間違いない。

 だがここにきて「攻撃特化オーダー」も浮上。「ウォーカーをDHにして左翼・立岡よりも、左翼・ウォーカーで中島をDHにした方が中田も使えて攻撃力があがる。DHでは守備が上達してきたウォーカーの勘が鈍ってしまう可能性もある」と球団関係者は分析する。

 またライバル球団からは「ウォーカーばかりが言われるけど、右翼・ポランコの守備も安定はしていない。ポランコDHも十分に考えられるのでは」と指摘された。

 他にも候補はいる。一軍復帰後、2本塁打を放った中田はこの日、スタメンを外れた。首を痛めていたこともあり、休養は必要。さらに日本ハム時代のDH出場で一日の長がある。

 さらにはこの日、ケガから復帰した吉川は「3番・二塁」で出場し2安打を放った。打率3割4分6厘のセ首位打者も今後、疲労がたまってきた場合、打撃に集中できるメリットがある。

 キャプテンの早期復帰の可能性も広がる。現在、二軍で右ヒザをリハビリ中の坂本が守備の負担なく、出場することも可能だ。もっともチームの力が上がるのはどのピースなのか。指揮官のチョイスが注目されそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a77b06875a164c16bc761de551b17d7b65cb130a


12: 2022/05/18(水) 06:45:31.17 ID:m3Np2xdS0

ウォーカーしかないやろ
16: 2022/05/18(水) 07:22:18.25 ID:1MIPIGwO0

間を取ってウィーラーで
17: 2022/05/18(水) 07:24:37.82 ID:1AXtKOGp0

ポランコのほうが酷い
18: 2022/05/18(水) 07:30:05.16 ID:ba6c4yiG0

大城だよ
20: 2022/05/18(水) 07:41:31.09 ID:uZIe6yCq0

ウォーカー 打率.292 出塁率.309 長打率.525
ポランコ 打率.281 出塁率.360 長打率.477
中田翔   打率.212 出塁率.292 長打率.376

長打率重視でウォーカーにするか出塁率重視でポランコにするか
これは迷うところだな

23: 2022/05/18(水) 08:18:47.39 ID:Idc1mZiP0

>>20
打順やスタメン落ちの話ではない
誰を守備につかせないかって話だからその数字に意味はないんよ
21: 2022/05/18(水) 08:11:12.14 ID:hIueXB3e0

広岡でいいよ
24: 2022/05/18(水) 08:24:35.97 ID:GWHvz0rX0

外人2人の代わりに入る外野手でスタメンレベルがいない
25: 2022/05/18(水) 08:24:46.55 ID:WoWvMlSz0

中田使うならファーストやろ
ファーストの守備うまいし
35: 2022/05/18(水) 10:38:59.21 ID:FvgIs27c0

守備力で行けばウォーカーだけど、開幕当時からすれば格段によくなってる。なのでファーストでと考えるとナカジがDHかな、守備力は圧倒的に中田の方が上手いしね。
立岡松原は守備固めでいいよ、打つ方に全く期待できん。
15: 2022/05/18(水) 07:21:17.18 ID:kXL3pu8N0

ウォーカーってやっぱ身体能力高いんだろうな
まだまだだけど日に日に守備が上手くなってきているのがわかる

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652820795/

ックアップ

おすすめの記事