IMG_8148

1: 2021/09/01(水) 12:33:41.00 ID:0TUkuQyT0

ギリギリヤクルトの2軍くらいかな
2: 2021/09/01(水) 12:34:01.56 ID:b7eFyhABa

余裕で受かる
3: 2021/09/01(水) 12:34:17.11 ID:6KTlwm2K0

名前だけで受かるわ



5: 2021/09/01(水) 12:35:47.02 ID:dIiWNW5q0

打撃論聞いてると割と近代的だったから普通に適応するだろ
8: 2021/09/01(水) 12:36:31.87 ID:kpw+nOYWa

今の変化球対応できるんか
10: 2021/09/01(水) 12:36:52.18 ID:q4LHAlAkr

現代のトレーニング方法使えばいける
12: 2021/09/01(水) 12:37:22.60 ID:RTMM+p76M

プロになるだけならいけんのやないか
活躍できるかはしらん
15: 2021/09/01(水) 12:37:31.72 ID:hZ7SCtZr0

高校のトレーニングからやり直さないと無理じゃないか
16: 2021/09/01(水) 12:37:35.16 ID:6pZZmyC20

ストレート130km/hでエースの時代やろ
215: 2021/09/01(水) 12:56:05.01 ID:bzyIfOpGa

>>16
金やんは170キロやぞ
286: 2021/09/01(水) 13:00:09.87 ID:CRgifnv00

>>215
180やぞ
594: 2021/09/01(水) 13:16:54.16 ID:ItUHJhmFa

>>286
200キロなんだが
22: 2021/09/01(水) 12:38:48.08 ID:kKqRzbN80

電車の乗り方が分からなくて会場にたどり着けなさそう
23: 2021/09/01(水) 12:38:48.44 ID:V0nyQLAT0

昭和の選手って何かと過小評価されるけど練習量は尋常じゃないくせに怪我しない化物やから普通に適応すると思うで
24: 2021/09/01(水) 12:38:49.91 ID:+yNBEue1d

才能あるから1年あれば余裕
25: 2021/09/01(水) 12:38:52.70 ID:zHVTNcWmM

絶対合格する
31: 2021/09/01(水) 12:40:01.16 ID:28pQ+vNQa

金田正一とかも今若かりし頃のスペックで転生したら通用するんか?
39: 2021/09/01(水) 12:40:59.64 ID:6L2HZOGV0

>>31
現代のスポーツ理論の力が加われば200は出せるな
67: 2021/09/01(水) 12:45:10.05 ID:6ufzBqfar

>>31
あの時代に180キロ出せるんだから今なら220キロはいける
122: 2021/09/01(水) 12:50:37.33 ID:uCc0x9VIM

>>31
200キロやぞ!誰もうてん
226: 2021/09/01(水) 12:56:43.43 ID:iOSZfTSM0

>>122
誰も打てないのに300敗もしてるのはなぜですか?
239: 2021/09/01(水) 12:57:33.39 ID:PQftLjmna

>>226
誰も打たないからや
258: 2021/09/01(水) 12:58:27.03 ID:pPRTxKxe0

>>226
打線がね…
防御率1点台で20敗してるシーズンもあるからな
35: 2021/09/01(水) 12:40:38.42 ID:8CUlg1Hq0

3年あれば対応できるようにはなるやろうけどいきなりは無理や
王より長嶋の方が現代野球では活躍できるやろな
498: 2021/09/01(水) 13:12:50.26 ID:qV1AiUZh0

>>35
わかる
38: 2021/09/01(水) 12:40:55.94 ID:Xnqyi/R3d

落合「若返ってる…?今度こそプロボウラーや!」
40: 2021/09/01(水) 12:41:19.39 ID:ZaUJBy2w0

練習量エグいしすぐ適応するやろ
45: 2021/09/01(水) 12:42:09.37 ID:6R526aiw0

チャンスに強いし普通に強いよマジで
51: 2021/09/01(水) 12:43:32.14 ID:CwPOFcRud

芯に当てよう確度をつけようフルスイングしようっていう考え方は現代でも通用するやろ
身体能力高そうやし現代のトレーニング積めばやれるんちゃう
54: 2021/09/01(水) 12:43:43.11 ID:gFPjTgZyM

言うて40過ぎた落合が、現代野球でも打ちまくってたんだから余裕だろ
落合も初期の頃は王長嶋の時代の選手なんやし
133: 2021/09/01(水) 12:51:32.69 ID:9bHRsSUk0

投手なら江川とか村田兆治
このへんは現代でも打てるかどうかわからんな
今当時の映像見てもエグいわ
175: 2021/09/01(水) 12:53:45.86 ID:uCc0x9VIM

>>133
映像みると江川とか130台とかなってるけどあれ絶対ウソよな
68: 2021/09/01(水) 12:45:18.54 ID:sPOS09nqM

来た球を打つタイプやし運動神経バツグンやから余裕で適応できる
71: 2021/09/01(水) 12:45:26.92 ID:vpALsFc/0

すぐ適応するやろね
天才は吸収も何倍も早い
91: 2021/09/01(水) 12:47:46.43 ID:q1ud2jG4a

金田のカーブ現代目線で見ても凄いと思う
https://youtu.be/O6IILQbgUn8
106: 2021/09/01(水) 12:49:25.46 ID:HcWQwdXNd

https://youtu.be/TNe1tyWQ8k8

この振りみたら普通に速いし打てると思うで

89: 2021/09/01(水) 12:47:41.73 ID:XWX7aplid

受かるやろうけど3年ぐらい二軍で身体作りしないと無利そう
157: 2021/09/01(水) 12:52:55.35 ID:sPOS09nqM

練習の虫やからな今の栄養状態最新のトレーニングに野球道具与えたらとんでもない選手になりそう
88: 2021/09/01(水) 12:47:31.17 ID:sPOS09nqM

運動神経やセンスてのは不変やからな
神から与えられたギフトさ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630467221/

ックアップ

おすすめの記事